忍者ブログ
ボーダーといえば楳図かずおとcobaと俺。 そんな私の横縞な日々
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。

もうすでに1月も半月以上過ぎてしまいましたが、
今年もよろしくお願いします。


さて、昨日日々の疲れを癒すために温泉にでも行こうかと
ふと思い立ち、蔵王町の遠刈田温泉へ行ってきました。



高速を使ってで40分程度。こんな近くに温泉があるって
ほんとに幸せもんです。


遠刈田温泉にたどり着きまず向かったのが
カメラマンHさんおすすめの「新楽」(肝心の写真は取り忘れました)。
太めの田舎そば、鴨からとられたダシがウリのお店です。


私は冷たいほうをチョイス。


山形県は河北町の「冷たい肉」そばに通ずるちょっと甘め・しょっぱめの
浸け汁は鴨のだしが効いた深みのある味わいでした。
たっぷりと盛られた白菜もポイントです。


温かいほうは白菜の甘みがしみ出た非常にやさしい味わい。


お腹も満たしたところで向かったのは「旅館三治郎 湯の里」。
遠刈田温泉街の高台にある宿の日帰り入浴施設。
露天風呂からの蔵王連峰の眺めが素晴らしく、茶褐色の濁り湯が特徴です。


食事処やみやげ販売コーナー、休憩所など設備も充実。
焼きたてのクロワッサン(試食のみですが)も美味しかったですよ。


2時間弱、まったりとした時間を過ごせました。

そして、〆はおきまりのラーメン。仙台駅東口の「くろく」へ。
私と同い年の若き?店主ががんばっているお店です。
魚介だしが効いた、極マイルドな「白」をいただきました。




それにしても今年はほんとに雪が少ない。
遠刈田でさえほぼ雪がない状態。
エコーラインもそんなに雪が積もってないんではないかなと。


異常気象ですね。今年の夏が心配です。


それでは
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/28 itamoto]
[08/09 しでお]
[08/08 hon]
[07/06 itamoto]
[06/30 hon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
sideo
性別:
男性
趣味:
妖怪・山・音楽
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"sideo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]