忍者ブログ
ボーダーといえば楳図かずおとcobaと俺。 そんな私の横縞な日々
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
14  13  12  11  10  8  7  6  5  4 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某出版社から発行されるラーメン本の取材により
日に4・5杯のラーメンを食べております。
ちなみにすべて完食です。
さすがに全ツユまでしてしまうと、
3軒目の取材が終わった頃には汗が冷や汗に変わります。

飲食店に取材に行く場合、立て続けに同じジャンルの
食べ物を食べることが多々あります。
味もわからなくなるし、次を考えて残すこともあるのですが、
ラーメンの場合は話が違います。

親方が愛情を込めて生み出したラーメンは私にとっても我が子同然。
最後の一滴まで飲み干してあげるのがラーメン店に対しての敬意、そしてラーメン好きとしての指命、宿命である。

とあるラーメン店に取材にいったところ店主が僕と同い年。
独創的なラーメンを日々楽しみながら作り、そして何にでも挑戦する姿勢、感銘を受けました。

何事も"できる"、"できない"ではないのです。"やるしかない"んです。

話は変わりますが先日友達の働いている「けろけろえん」という幼稚園のキャンプに遊びに行きました。
本来の目的は子どもたちに音楽を聴かせるというものだったけど、結局は子どもたちと遊んでいる時間のほうが長かった。

雑木林の中にある園で、遊び道具は自然! 遊び方は自分で考えるというテーマなのかな。
イキイキした子どもたちの笑顔を見ていたら、自然に涙があふれてきました。
「子どもって本来こうあるべきだよな…」。
僕らが幼稚園の時よりも自然の遊び方を知っている子どもたち
カレーを食べて、ドラム缶風呂に入って、虫取りをして、肝試しで涼しくなって…。
久しぶりに童心に返りました。

誘ってくれた友人と園長、そしてなにより子どもたちみんなに"ありがとう"って思いましたよ。

また遊びに行くから待っていろよー!
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/28 itamoto]
[08/09 しでお]
[08/08 hon]
[07/06 itamoto]
[06/30 hon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
sideo
性別:
男性
趣味:
妖怪・山・音楽
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"sideo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]